5月に、ニッコウキスゲを鹿の食害から守るための電気柵を設置する作業に参加した時、
「ビーバー持ってないの?絶対要るよ」と言われ・・・何?ビーバー?と思ったのですが。
僕を除く参加者男性全員がソレを持参していました。どうやら、共通言語として通用するようです。
早速その後、購入したビーバー!
そう、エンジンタイプの草刈り機です。
我がSalut!には2000㎡を越える敷地があり、大部分がサリュの森や草地なので、人力で草を刈るのは不可能に近いです。
こいつは、小さいながらも22ccと原付バイクの半分近い排気量を持ち、結構パワフルに雑草を刈り取ってくれます。
結構伸びてきた雑草を、「ヴィーン」と散髪するかのごとく刈り取って、ブランコの周りもかなりスッキリしました。
ただし、周囲には山野草らしき草花も結構生えていて、見極めがかなり難しいです。知らずに刈ってしまった可哀そうな山野草もいるのでは(汗)・・・と反省しつつ今後の課題ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿