2013年12月27日金曜日

Salut!スノーパークついにOPEN!

昨日からの積雪で、サリュの森も程よい着雪状況になりました。

そこで、久しぶりにスキー板を履き、せっせとカニ歩きで雪を均します。
 
 
 
汗をかきながら、なんとか圧雪完了!存分にソリやミニスキーで滑っていただけるミニゲレンデが出来ました。
 
そのほかにも
雪中ブランコで遊んだり・・・
 
 
意外に小さいお子様に人気の、輪投げで遊んだり・・・
 

鹿の足跡を追跡して、新雪の中を走り回ったり・・・


雪遊びの道具も各種取り揃えております。ご自由にお使いください!

 
サイゴに、屋根の下は雪が落ちてきて危ないので、近寄らないようにして下さいね!
 

たくさんのお子様のご来場をお待ちしております!
 
 
 

2013年12月25日水曜日

Salut!で一番暑い部屋とは?

Salut!をオープンして初のスキーシーズンを迎えています。
が、僕とおかみはまだゲレンデに行けてないのです(涙)

話は変わりますが、スキー・ボードのお客さまに欠かせない設備といえば・・・

玄関ドアの左側の謎の扉が気になりますよね。


館内からも出入りできるその部屋の名は・・・
「かんそうしつ」のプレートがかかったスキー乾燥室でした。


そんなに広くはないのですが、10数セットの板とブーツが収納できますよ。
 
 
 
何よりも、上部に設置された温水循環ヒーターが強力なのです。
送風スイッチをONにすると、直ぐに温まります。

一晩中つけっぱなしにしておくと、南国のような室温になり、圧倒的に「Salut!で一番暑い部屋」なのです。

濡れた板や、ブーツも良く乾くので、お客さまにも好評ですよ。

 


2013年12月17日火曜日

本格的な冬シーズン到来です

車山高原もすっかり雪景色に変わりました。

明け方は最低気温もマイナス10℃近くまで下がり、寒いですよぉー。

Salut!も白い雪に包まれています。
 

クリスマスが近いので、前庭のモミの木にささやかな飾り付けも・・・


もう少し雪が積もれば、サリュの森はちびっ子ゲレンデに変身します。
ソリや子供用プラスチックスキーも準備OKですよ。



皆さんも、お風邪を召さないように、暖かくしてお過ごしくださいね。

2013年12月5日木曜日

冬が来る前に・・・霧ケ峰トレッキング

先月末、おかみが友人の結婚式出席もあって、1週間里帰りしておりました。

季節はとっくに冬なのですが、最近、晴天続きで山は絶好のコンディション・・・
机の上の、いない間に「やっておく事リスト」が多少気になりますが(苦笑)

この隙に?本格的な雪が降る前に、霧ケ峰を軽くトレッキングに出かけることに。

車山肩の駐車場にクルマを止めて、トレッキング開始です。思ったより寒く、ダウンパーカーのフードをかぶります。

 

車山肩から、車山湿原に向かって、うっすらと雪の残る道を下って行きます。



車山山頂付近では、スキー場OPENに向けて、スノーマシンがフル稼働中でした。

車山乗越付近の分岐から、蝶々深山に向かって登って行きます。


蝶々深山(1836m)の山頂は、岩がゴロゴロしたちょっとした広場になっています。
東西南北の視界が開け、結構な眺めでした。

お昼に食べようと思って、おにぎりを握ってきたのですが、寒すぎて断念します。(涙)


そのまま、物見岩まで下って登ります。
名前の由来は知らないのですが、戦国時代に物見の兵が立って見張っていたのでしょうか?
美ヶ原方面まで見渡せますので、和田峠を越えてくる敵兵を見つけられそうな気がしますね。
一度、調べてみようと思います。


この後、八島湿原の方面に足を伸ばそうとも思ったのですが、寒いし、用事もあったので、少し戻り、沢渡方面を経由して、車山肩に戻りました。

霜柱が立つ道をザクザク踏みしめながら歩くのは、気持ちいいですね。


一人だったこともあり、写真を撮る時以外は立ち止まらずに結構なペースで歩きましたので、スタートから1時間40分で戻ってこれました。

その後もしばらく好天が続きましたので、後日おかみが帰ってきてから、二人でのんびり八島湿原まで足を伸ばすルートで再度歩きました。
多分、おかみがブログに書くと思います。

2013年11月27日水曜日

冬支度その2 (薪の調達)

春先に、親戚のおじさんが、岐阜県飛騨市の実家の裏山で木を切って、乾燥させてくれていました。
シーズンオフとなり、早速、調達に向かいます。

実家のある所は、なんと、車山より山深いのです。標高は500mも無いのですが。

車が1台やっと通れる道をそろそろと、登って行きます。



鬱蒼とした山中に、薪が積み上げられていました。


茅野駅で借りたレンタカーのハイエースに積み込んでいきます。
このあたりは、マジでクマが出没するので、少しビビります。
クマよけの為、QueenのCDを大音量で流しながら作業しました。 
「Don’tStopMeNow!」



約1時間半の作業で、なんとか無事に積み終わりました。(汗)


この後、車山まで安房トンネルを抜け3時間半走って、薪を降ろし、また茅野駅まで走って、19時までにハイエースを返しました。
たしかに疲れましたが、自力で薪を準備することを思えば、全然楽させてもらいました。
高山のおじさん。ありがとうございました。
この冬、ロッケリーの薪ストーブで、ありがたく使わせて頂きます。

リフォームの匠への道 (ラティス編)

プライベートエリアのリビングルーム(別名:おかみの録りためたTV番組鑑賞部屋)の外側に、前から物干し台が置いてあったのですが、サリュの森に面していることもあり、景観上の問題から洗濯物を干すのは止めておりました。

しかし、せっかく晴れ渡った日なんかは、外に干してお日様のニオイがする気持ちいいタオルを使いたいよね。

・・・と、いう事で、目隠しとしてラティスを設置することに。

これまた、いつものごとくお世話になっているJマート諏訪店にて、「木樹脂ラティス」なるのものを購入しました。
これは、Jマートのオリジナル商品で、木と樹脂を混ぜ合わせて耐久性が優れているらしいです。



支柱の固定方法は、少し悩んだのですが、サイコロ状のコンクリートブロックを地面に埋め込んで、専用金具をアンカーボルトで固定する方法を取りました。

地面のレベルがMAX150mm位差があったので、サイコロの埋め込み深さで調整します。

アンカー用の穴をあけるハンマードリルが無くて、愛用のブラック&デッカーの充電式インパクトドライバーにコンクリート用のドリルを取り付けて穴あけしましたが、パワーが足りなくて、直ぐにバッテリーが切れてしまうので多少苦労しました。(汗)



この「木樹脂ラティス」は、アイリスオーヤマの木製ラティス用各種接続金具が使えるので、わりと簡単に設置できました。
最初はナチュラルな木製を考えていたのですが、結果、白色で建物とのマッチングは正解だったと思います。


遠目には、中は見えないのですが、ルーバータイプではないので、覗き込むとやっぱり見えてしまいます。。。

サリュの森に出られる時は、中に洗濯物が干してあっても、じっくり見ないでくださいね(苦笑)

冬支度その1 (スタッドレスタイヤ装着)

11月も中旬を過ぎると、いつ雪が降ってもおかしくないのが車山です。
世間よりは、ずいぶん早いですが、スタッドレスタイヤの装着が必須です。
愛知県在住の頃は、年末、帰省前の恒例行事だったんですけどね。

おかみ車のラパン4WDを優先して作業します。
 

イマドキの軽は、スペアタイヤが付いておらず、その代りパンク修理剤とエアーコンプレッサーが付属しています。荷室スペース確保のためでしょうか。いざという時、ちゃんと使えるかちょっと不安です。


ジャッキにクランクのハンドルが付いていなくて、代わりにホイールレンチで回すようになっています。コストダウンが徹底されていますね。
しかし、うーん、回しにくいことこの上なし。



タイヤも小さくて軽いので、さくっと装着完了です。
標準の白いアルミホイールより、多少はスポーティな雰囲気で、個人的にはこちらの方が気に入っています。



11月27日現在、道路に雪はありませんが、車山にお越しになる時は、スタッドレスタイヤかチェーンのご用意をお忘れなく。

2013年11月19日火曜日

リフォームの匠への道 (壁紙施工編)

客室をリフォームするのに、壁の仕上げ方法をいろいろ検討しました。

もともと、壁紙が貼ってありましたが、古くて変色したりしていたので、まずはキレイに剥がすところから始めます。
剥がした後は、下地からアクが出て変色するのを防ぐために、シーラーを塗布します。

 


壁紙は、いつもお世話になっている楽天市場の「壁紙屋本舗」にて輸入壁紙の「グラハム&ブラウン」(英国製)を購入しました。

 
 
壁の高さに合わせ、上下に余裕寸法を取ってカットし、壁紙用のノリをローラー刷毛でたっぷり塗ります。
 


輸入壁紙の場合、ビニール壁紙と違い、紙で出来ているので、ノリを含んで延びます。そのため、ノリを塗布した面を合わせて、しばらく置きます。
 

コーナーから、刷毛で空気を追い出しながら貼っていきます。



 
後は、付き合わせて貼って行き、余った部分に金尺を押し当てながらカッターナイフで切り取ります。
最後につなぎ目にローラーをコロコロとかければ完成です!
 
 



手書き風のフレームがたくさん書いてある柄の壁紙なので、フレームに色をつけたり、写真や絵を貼りつけたりして、フレンチテイストに仕上げて行こうと思っています。

部屋の最終出来上がりは、後日改めてUPしますね。

晩秋の車山で何をする?

11月4日で車山観光リフトの営業運転が終了し、スキー場のオープンは12月7日。

・・・そう、今、車山は完全なオフシーズンなのです。

でも、日常生活していると、晩秋ならではの風景に出会えます。

透き通るような蒼天と車山の稜線のコントラスト


黄金色に輝くカラマツが映えます


冬枯れのサリュの前庭


 


 
この数日後、初雪が降ったので、風景は雪景色に変わりつつあります。
ずいぶん寒くなってきましたが、移り変わる季節の中で、今しか見ることのできない景色と空気を楽しみたいと思います。
 

2013年11月8日金曜日

「雪マジ!19」って知ってますか?

「雪マジ!19」・・・聞いたことありますか?

じゃらんで有名なリクルートが企画したプランなのですが、初めて聞く人には何のことかわからないですよね。

そういう僕も、昨年車山でポスターを目にして初めて知りました。
なんと、登録さえすれば19歳は誰でもスキー・ボードのリフト券がタダになるという、トンデモ企画なのです。


あぁ、羨ましい限り。二十数年前の僕は自給470円のバイトで稼いだなけなしの金を握って、岐阜の流葉スキー場や富山の極楽坂スキー場(今は名前が変わったっけ)に日帰りでよく行ったものです。

その後、会社に就職した頃、映画「私をスキーに連れてって」の公開や、ホイチョイプロダクションの「見栄スキー講座」の流行など、空前のスキーブームが起こりました。
当時、車山高原スキー場は流行の先端を行ってましたね。他のスキー場ではゲレンデ前の食堂でカツ丼や中華そばを食わせていた頃、カフェテリア方式のお洒落なレストランで、パスタやハンバーグを頂いていた印象があります。
まさか、その自分がココでペンションをやるとは・・・夢にも思いませんでしたが。

当然、車山高原スキー場も「雪マジ!19」に参加しています。さらに太っ腹なことに、リフト券が半額になる「雪マジ!20」のみならず、「マジ?21」もやっています。・・・それぞれの該当条件はご確認くださいね。

「雪マジ」で検索!

サリュでは、雪マジ以外にもお得なリフト券付の宿泊プランをご用意いたしますので、是非滑りに来てください。






2013年10月23日水曜日

御射鹿池は「緑響く」季節でなく「紅葉静謐なり」でした

FBMが終わり、いよいよ霧ケ峰エリアから蓼科エリアは、紅葉真っ盛りです。
Salut!の森もすっかり色づいています。

午後から少し時間が取れたので、かねてから行きたかった御射鹿池(みしゃがいけ)に向かいました。
白樺湖から、蓼科の別荘エリアを抜けて、奥蓼科温泉方面に向かいます。
蓼科の木々も色づいてきれいです。


「御射鹿池」に到着

自然の池ではなく、農業用温水ため池らしいです。川の水が冷たすぎて稲作に向かないので、温める役割で作られました。ちなみに白樺湖も同じような役割の人工湖です。


少しは、歩くのかと思いきや、意外なほど道路の脇に・・・

いきなり現れたのは


見事に水面に写り込んだ、紅葉があまりにも美しくて、胸がキュンとなりました

しばらく、写真を撮っていると

霧が降りてきて、また幻想的な風景に


東山魁夷の作品「緑響く」のモデルになったことは有名ですが、この季節の御射鹿池は、まさに「静謐」という言葉がぴったりです。

せっかくなので、奥蓼科温泉まで足を伸ばします。
だんだん硫黄の臭いが強くなってきました。

道路の突き当りにあるのは「天下の霊湯」の看板がある「渋御殿湯」です。


残念ながら、宿泊者以外の入浴時間は、9時から15時とのこと
次の機会に「温泉リポート」しなくては。

御射鹿池は、是非訪れる価値ありですよ。






リフォームの匠への道 (客室照明編)

FBMに間に合うように、リフォームしていた客室のドレッサーの上に付ける照明器具を探していました。

部屋は、フレンチ・カントリー調に仕立てたので、照明もそれに合わせようと思ったのですが、例のごとく市販では、コレ!というのが無く、たまに素敵なものがあっても、とってもお高いという事で。

恒例の・・・

自分で作ってしまおう作戦開始です。

いつもお世話になっている、Jマート諏訪店にて
ガーデン装飾用のバードフィーダーとスイッチコード付ソケット、チェーン、シャンデリア用電球などを購入



底の鉄板にソケットをビスで固定します



電球とコードを取り付け、チェーンで吊るせば完成
これは、カンタン!



照明を点けるとこんな感じ
おかみも気に入ってくれました(ホッ)


部屋全体のリフォームについては、後日改めてアップいたします。お楽しみに。

FBM 宴終わりて 枯れ薄

10月19日‐20日は、フレンチ・ブルー・ミーティングでした。
我がSalut!も初参画させていただき、たくさんのお客さまに宿泊して頂きました。
不慣れな点もあり、ご迷惑をおかけしたと思います。ありがとうございました。

Salut!もFBMモードにちょっとだけリニューアル
入口にフランス国旗を掲げたり


ポスターを貼ったり


シトロエンコーナーに、少しだけ雑誌を追加したり



チェックアウトの時に、くじ引きで、飾ってあったシトロエンのピンズをお渡ししたり

しかし・・・

せっかく、2台の2CVを始め7台のシトロエンと1台のルノー、ついでに僕のXantiaがSalut!の前に勢ぞろいしたというのに・・・

余裕がなさ過ぎて、お客様と車談議もあまりできず。写真も撮り損ねる始末(涙) 日曜日のグランドにも顔を出せずじまいでした。

来年こそは、多少なりとも余裕を作って、お客様にハイドロの屈伸運動くらいはお見せしたいですね。

最後に、連泊して下さったお客様の2CVをお見送りして僕の初FBMは終了しました。


雨に見舞われたFBMでしたが、翌日は晴れ渡り、車山高原の薄が秋風になびいておりました。